人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『午後四時の男』(アメリー・ノートン著、柴田都志子訳、文藝春秋社)

『午後四時の男』(アメリー・ノートン著、柴田都志子訳、文藝春秋社)_c0077412_10311139.jpg原題はLes Catilinaires(カティリナ弾劾演説)。キケロが野心的政治家カティリナの陰謀を告発した演説の一句から取ったものだとか。一般になじみがないので邦訳版のタイトルは原題とは変えた、と訳者は言う。たしかに、私は『午後四時の男』というタイトルに惹かれてこの本を手にとったのであって、『カティリナ弾劾演説』とあったら読まなかったかも知れない。
さて、午後四時の男とは、ふたりだけの静かな生活を楽しもうと、人里離れた田舎町にやってきた65歳の夫婦のもとに、毎日夕方4時になるとやって来て、2時間座り込んでいく男のことである。ただ一軒の「ご近所」に住むこの男が初めて訪ねてきたとき、夫婦はコーヒーでもてなす。男は何を話すでもなく、問いかけには「ええ」と「いや」のどちらかを発するだけで、きっかり2時間後に帰って行った。これで儀礼的挨拶は終わったから男はもう来ないだろう、と思ったのが大間違いで、それから毎日、この男は午後4時にやってきてコーヒーを「要求」し、居間の肘掛け椅子に不機嫌な顔で座り続けていくようになる。
高校でギリシア語とラテン語を教えていた夫。小学校1年で出会って以来ずっと相思相愛の仲の妻。このふたりが手に入れたと思った穏やかな生活は、午後四時の男の出現ですっかりかき乱され、ふたりの気持ちにも少しずつずれが生じていく。午後四時の男と、語り手の夫とその妻、三者の心理戦争がどう展開していくのかという興味で最後まで一気に読ませる、迫力のある小説である。(2007.10.10記)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nishinayuu | 2007-12-22 10:31 | 読書ノート | Trackback | Comments(0)

読書と韓国語学習の備忘録です。


by nishinayuu