人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『매일 매일 초승달』(윤성희, 문학사상)


『매일 매일 초승달』(윤성희, 문학사상)_c0077412_115322.jpg『毎日毎日三日月』(ユン・ソンヒ、文学思想社)
作者は1973年生まれ。1999年に短編小説『レゴで作った家』で文壇にデビューし、2013年には李孝石文学賞を受賞している。この作品は2010年、第34回イサン文学賞の候補作になったが惜しくも受賞を逃している。このときの受賞作は『カステラ』や『甲乙考試院滞在記』の作家・朴珉奎の『朝の門』だった。

語り手は三人姉妹の「三番目」である三女。9歳のときに、母親代わりだった双子の姉たちが示し合わせて出奔した。何事にも関心を持たなくなっていた父親は、姉たちが家出してからは眠ってばかりいた。働きづめでぐっすり眠れなかったのを、取り戻そうとしているかのように。「三番目」は姉たちのパンツをゴムが伸びきるまではき、姉たちのぶかぶかの靴を履いて学校に通い、自分で自分のめんどうを見ながら大きくなった。そして25年後、南大門市場で「三番目」は、幼い自分を捨てた憎んでも憎みきれない「一番目」と再会する。
こうして三姉妹は再び一つ屋根の下で暮らし始める。姉たちの家に移ってきた「三番目」は、リビングのある家は初めて、と感激する。半端仕事しかできないため半地下の部屋にしか住めないでいたのだ。そんな「三番目」を見て「一番目」は涙を流して、「これからはあんたのしたいようにしていいよ」と言う(ただし後で、聞いてあげる願いは10だけ、と訂正する)。一方「おつとめ」を終えて家に戻ってきた「二番目」は、離散家族の再会場面にならって「三番目」を抱きしめて号泣してみせるのだった。このあと、二人の姉たちがスリを生業にしていてもう幾度も「おつとめ」をしてきたことがわかった「三番目」は、三姉妹スリ団の結成を提案する、という展開になる。

状況設定や話の流れは荒唐無稽だが、細部にはリアリティがあって、韓国の一時代の一世相を窺い知ることができる。また、父親と母親の出会いの場面、三姉妹スリ団の活動場面、後始末の場面、などなど切実さと滑稽さが絡み合った印象的なエピソードが短い紙数にぎっしり詰まっていて、読み応えのある作品である。もう一つ付け加えれば、もういい年になった「三番目」が10番目の願いとして姉たちに言う「ごめんなさいって言ってよ」にはジーンとさせられる。おかしさのあとに哀しさが残る作品なのだ。(2015.4.17読了)
Commented by マリーゴールド at 2015-07-03 23:27 x
謝罪の重みが日本と韓国ではずいぶん違うように感じました。日本では「すみません」と気楽に日常的に使っています。また直接相手を許さない場合でも許す場合でも「謝ってもらっても、過去はもどらない」と言って相手に謝罪を求めない場合が多々見られます。この小説では三番目は許す前提で謝罪を求めているのか、今後ともこの謝罪をキーワードにして姉妹の中で強い立場を確立しようとしているのかと思ってしまいました。韓国が何度も日本に謝罪を要求している姿と二重映しになってしまいました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by nishinayuu | 2015-06-28 11:06 | 読書ノート | Trackback | Comments(1)

読書と韓国語学習の備忘録です。


by nishinayuu